本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2014年03月11日
想像できますか?〜震災から3年
早いもので震災から3年.都内にいた私も,今でもあの日のことを鮮明に覚えています.長く続く揺れと,携帯のワンセグが映し出す街を飲みこむ津波の様子.その後の原発事故.何もかもが失われた瞬間でした.
昨年,私は津波被害が大きかった地域を訪れました.その時の写真はすでに載せましたが,石巻市内の様子の映像もあるので載せておきたいと思います.
例えばこの映像から,被災前の風景をあなたは想像できますか?
マウスを重ねてみてください.同じ場所からの震災前の画像を重ねてみました.果たしてあなたの想像通りだったでしょうか?
道路沿いに続く建物,行きかうクルマ,活気ある商店・・・.被災前の映像では,国内どこにでもありそうな道路沿いの街並みが広がっています.
もし,あなたが想像した震災前の風景と実際の映像が大きく異なっていたとしたら,その差異こそが復興にかかわる意識のギャップと言えるかもしれません.
昨年,私は津波被害が大きかった地域を訪れました.その時の写真はすでに載せましたが,石巻市内の様子の映像もあるので載せておきたいと思います.
例えばこの映像から,被災前の風景をあなたは想像できますか?

マウスを重ねてみてください.同じ場所からの震災前の画像を重ねてみました.果たしてあなたの想像通りだったでしょうか?
道路沿いに続く建物,行きかうクルマ,活気ある商店・・・.被災前の映像では,国内どこにでもありそうな道路沿いの街並みが広がっています.
もし,あなたが想像した震災前の風景と実際の映像が大きく異なっていたとしたら,その差異こそが復興にかかわる意識のギャップと言えるかもしれません.
震災後画像撮影日:2013年3月8日(画面上部の赤いまっすぐな光はフロントガラスの反射です)
震災前画像引用元:Google「未来へのキオク」
http://www.miraikioku.com/
画像引用地点
http://www.miraikioku.com/?m=sv&ll=38.419869,141.304256&h=-79&p=3&z=1&period=before
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90206992
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90206992
この記事へのトラックバック