本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2012年01月30日
研究は孤独だ(の続き)
ある人から「研究は孤独だ」の記事の
これから新たな試みを始めようとしたり,今まさに議論が活発化したりしている領域などのように,一定の知識体系が出来上がってないコミュニティーに「その知識体系の中に浸ることに疑問もなく満足を感じる」という人は,むしろ居心地が悪くて参加すらしないだろう.参加したとしても自分の意見を言わずに,ひっそりとそのコミュニティの中にいるような人だ.やはり,研究者と言えるかどうか疑問にならないだろうか.
と弁解してみたけども,実際はそこまでは何も考えてなくて・・・.あの日,論文の執筆に行き詰ったので,自分への気合い入れで思ったことをなんとなく書いてみた,という程度のものなのですが.
逆に,コミュニティーの中に入りその知識体系の中に浸ることに疑問もなく満足を感じるならば,それも大事なことだと思う.しかし,そのような者を研究者と言えるだろうか.1つ言えることは,この研究スタンスから革新は生まれ難いだろうということだ.は,言い過ぎでは?という指摘を受けた.うん〜,自分の真意は,あらかじめそのコミュニティーに一定の知識体系が出来上がっている場合を想定していた.だからこそ「その知識体系(=一定の知識体系)の中に浸ることに疑問もなく満足を感じる」と書いたつもりである.
これから新たな試みを始めようとしたり,今まさに議論が活発化したりしている領域などのように,一定の知識体系が出来上がってないコミュニティーに「その知識体系の中に浸ることに疑問もなく満足を感じる」という人は,むしろ居心地が悪くて参加すらしないだろう.参加したとしても自分の意見を言わずに,ひっそりとそのコミュニティの中にいるような人だ.やはり,研究者と言えるかどうか疑問にならないだろうか.
と弁解してみたけども,実際はそこまでは何も考えてなくて・・・.あの日,論文の執筆に行き詰ったので,自分への気合い入れで思ったことをなんとなく書いてみた,という程度のものなのですが.
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53372202
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53372202
この記事へのトラックバック
元記事がプロジェクトファーブルの事を指している気がしたので、「プロジェクト ファーブルはまだ立ち上がったばかりなので、知識や方向性は固まっていないよ」というつもりで言いました。それ以上の意味はありません。
誤解させ、不愉快にさせてしまったようであれば申し訳ありません。
ただ、基本的な考えには同意します。私もFOSEに参加して、あの何とも言えない雰囲気はちょっと…と思ってしまうので。
しまさんのことではないですよ(というか,「研究は孤独だ」の記事について何かご指摘をいただきましたっけ?).
かつて研究で知り合った人からコメントをもらったんです.こちらこそ,かえって誤解を与えてしまったようで申し訳ありません.
・・・,ということで,プロジェクト ファーブルの話と「研究は孤独だ」の記事がどう関連するのかわからないのですが・・・・.
セッションに参加できなかったのでジェクト ファーブルの件はわからないことも多いのですが,資料を見た限りではまさにこれからということは私も承知してますし,期待してます..