本ブログの更新について

 本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)

2011年11月02日

TPP

 戦略なき協定の締結は逆効果だと思うな.今の国会の議論は「他の国が締結を進めているから日本も」的な動機に見えるし,反対派も「国内の農林水産業を守る」というようなよくわからない立場が中心で,農林水産業の中長期的な成長目標を踏まえた議論になってない.隣の韓国は,輸出戦略で成功している企業がある一方で,格差の助長や国内農林水産業の疲弊が顕著化していて,先日決定した米国とのFTAで拍車がかかるのではないかといわれているらしい(とラジオで聞いた).つまり,国策としての戦略に歪が生じつつあるようだ.
 今後,日本は国内需要がさらに低迷するのは明らかなわけで,経済力の維持のためには輸出で他国に追い抜かれるわけにはいかないとする考え方はよくわかる.でも,それはミドル級のボクサーがスーパーミドル級に挑戦するときに,運動量を変えずに食事量を増やすようなものではないだろうか.食べた分運動量を増やさないと脂肪ばかりたまって動けなくなる.今のTPPの議論は食べ物を増やすことに目が行っていて,体のどこから鍛えるかをこれから考えている状況なのでは?と感じるのである.
 私としては,ミドル級のボクサーがスーパーウェルター級に挑戦するというような方向性のほうが今後の日本の形としてよいのではと思うのだが.

(2011-11-08 一部修正)
posted by みっちぃ (管理人) at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49719199

この記事へのトラックバック