本ブログの更新について

 本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)

2007年05月26日

ブログ炎上こそチャンス

 ブログ炎上という言葉がありますが,それってより多くの読者をひきつけるチャンスですよね.多くの場合,ブログ炎上の原因というのはそのブログ記事を書いた本人にあるといわれます.下記リンク先にはブログ炎上の原因を探る上でのヒントがあります.同時に,これらのリンク先記事には,炎上を恐れず自分の意見を述べることは重要であるとも述べられています.
 自分はいま研究者を目指して大学院に通っていますが,議論ができないというのは非常に寂しいものです.私の研究環境には,私の研究分野の専門研究者が周りにいませんので,新しいアイディアや解決方法などについて議論することができません.そこで,ほかの研究者の方々の意見をいただこうと学会で発表するわけですが,自分の研究があまりに未熟だったり,逆に難解すぎて十分に伝わっていなかったりすると誰も相手をしてくれず,結果的に議論ができない場合があります.後者の場合,自分の研究のレベルが高くて周りがついてこれないのではありません.(そのように勘違いする人もいたのですが・・・.) 多くは,主張の根拠が不十分だったり,結論までの道程が強引過ぎて研究としての形を成していないような場合です.
 これは,ブログ界においても同様だと思うのです.あまりにアホな記事は,相手にされないでしょう.むしろ,多くの人が関心を持っていて,かつ様々な意見が対立する状況だからこそ議論が白熱するわけです.そういうブログ炎上は,まさにチャンスだといえるでしょう.
posted by みっちぃ (管理人) at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4117653

この記事へのトラックバック