本ブログの更新について

 本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)

2010年05月11日

すっごく残念:SONY α NEX-3A,NEX-5A発表

 SONYがミラーレスのデジタル一眼カメラをついにリリースしました.
プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201005/10-0511/
 α900はやっぱり重いしデカイので,コンデジの感覚で携帯できる一眼カメラとして期待していました.ついに出た!と一気に期待に胸が高まっていたのですが・・・.
 なんと,ボディ内臓手ぶれ補正ではないではありませんか.何んでこんなところで妥協してしまったのか・・・・.確かにこのコンパクトサイズでAPS-Cサイズのセンサーを搭載し,なお且つ手ぶれ補正の機構をとなるれば,いろいろと難しいのは分かるのですが・・・.ボディ内臓の手ぶれ補正はαシリーズのアドバンテージの一つではなかったのでしょうか.
 本機がリリースされたら,普段の携帯用のコンデジ感覚のカメラとして,すぐにでもNEX-5A+16mmパンケーキレンズのセットに手を出そうと考えていました.結婚式や学会などのようなときは,すでに所有しているαマウントのズームレンズ+マウントアダプタを使用して静かに撮影,というような使い方を想定していたのです.ボディ内臓手ぶれ補正であれば,αマウントのズームレンズでも安心して手持ち撮影できます.高速連写を使ったブレ補正の機能はあるようですが,RAWデータではどう扱われるのでしょう?
 実機を見ずに予約を入れてしまおうと思っていたほどだったのですが,一気に意気消沈です.新しいマウントのためにわざわざ,ズームレンズを買い足す気にはなれません.ボディ内臓手ぶれ補正でない点が,私のような使い方でどのように影響するかは,実機を見てから考えようと思います.
posted by みっちぃ (管理人) at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37938761

この記事へのトラックバック