本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2007年03月04日
ボタン電池 MR9
ある一眼レフカメラを復活させようと思い,MR9型のボタン電池を探しにヨドバシカメラへ.ボタン電池が陳列されたコーナーに向かったのだが,探しても見つからない.そこで店員に伺うと「もうこの型はないんです」とのこと.がーん.
しかし,その次の店員の一言で一気に救われる.
店員:「何に使うんですか?」
自分:「旧式のカメラなんですけど」
店員:「ちょっとお待ちください.アダプターがあるんです」
自分:「???」
なんとカメラ保守用にMR-9アダプターというものがあるのだ.ただし高い(汗).思わぬ出費となってしまった.

これがMR-9型のボタン電池.水銀の問題で生産中止らしい.


これが購入したアダプター.現在入手できるSR43をMR-9型にする.それだけだと思っていたので,このアダプター高すぎじゃないかと思っていた.しかし,SR43が1.5V仕様であるのに対してMR-9は1.3Vなので,そのための抵抗がついているのだという.確かに2枚目の写真には,抵抗らしき素子が見える・・・.ん〜.ちょっと高かったけど仕方ないか.
復活したカメラの話については,また別途.
しかし,その次の店員の一言で一気に救われる.
店員:「何に使うんですか?」
自分:「旧式のカメラなんですけど」
店員:「ちょっとお待ちください.アダプターがあるんです」
自分:「???」
なんとカメラ保守用にMR-9アダプターというものがあるのだ.ただし高い(汗).思わぬ出費となってしまった.

これがMR-9型のボタン電池.水銀の問題で生産中止らしい.


これが購入したアダプター.現在入手できるSR43をMR-9型にする.それだけだと思っていたので,このアダプター高すぎじゃないかと思っていた.しかし,SR43が1.5V仕様であるのに対してMR-9は1.3Vなので,そのための抵抗がついているのだという.確かに2枚目の写真には,抵抗らしき素子が見える・・・.ん〜.ちょっと高かったけど仕方ないか.
復活したカメラの話については,また別途.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3468623
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3468623
この記事へのトラックバック