本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2009年07月30日
安かろう悪かろう
自宅のインターネットプロバイダとして「さくらのフレッツ接続」を使っているのだが,さすがにもうガマンの限界.100MbpsのBフレッツなのに,昼間でも10Mbps程度,土曜の夜ともなれば1Mbpsほどになることもある.ベストフォートといえどもインターネットサービス事業者としてはあってはならない通信品質ではないだろうか.
本件については1ヶ月ほど前にサポートへ問い合わせたとき,「フレッツ網とNTT POI内ネットワークを接続する装置において、高トラフィック状態が続いており、速度低下の原因となっている」との回答だった.また,「現在機器の増強に向けて手配を進めている」との回答だった.そこで「いつ頃に改善する見込みなのか?」と質問したところ,その後は音信不通の状態.返信しにくいことであってもユーザからの質問に無言というのは,サポート体制の問題というよりも人間性を疑いたくなる.それから1ヶ月が経ち,改めて回答を求めたがいまだに返信はない.
まさに「安かろう悪かろう」である.さくらのフレッツ接続では,低価格で固定のIPアドレスが提供されるのでとてもよいサービスだと評価していたのだが,今となっては馬鹿馬鹿しい.
Flet's網内で通信するFlet'sスクエアに対しては,60Mbps程度の速度が出ている.インターネットプロバイダ経由であっても,この半分ぐらいは出て欲しいものである.
今日の昼休み,職場の環境(法人向けOCN・都内)で速度計測をしたら96Mbpsを記録したので吹き出しそうになった.法人向けということでQoS優先度が高めなのかもしれないが,それにしても天と地の差がありすぎる.
プロバイダを探すのが面倒なので,固定IPではなくなってしまうがOCNの一般向け接続を申し込む予定である.もし,今までどおり固定IPが提供されて,品質の良いお勧めのプロバイダがあるのであればぜひともコメントを頂きたい.
本件については1ヶ月ほど前にサポートへ問い合わせたとき,「フレッツ網とNTT POI内ネットワークを接続する装置において、高トラフィック状態が続いており、速度低下の原因となっている」との回答だった.また,「現在機器の増強に向けて手配を進めている」との回答だった.そこで「いつ頃に改善する見込みなのか?」と質問したところ,その後は音信不通の状態.返信しにくいことであってもユーザからの質問に無言というのは,サポート体制の問題というよりも人間性を疑いたくなる.それから1ヶ月が経ち,改めて回答を求めたがいまだに返信はない.
まさに「安かろう悪かろう」である.さくらのフレッツ接続では,低価格で固定のIPアドレスが提供されるのでとてもよいサービスだと評価していたのだが,今となっては馬鹿馬鹿しい.
Flet's網内で通信するFlet'sスクエアに対しては,60Mbps程度の速度が出ている.インターネットプロバイダ経由であっても,この半分ぐらいは出て欲しいものである.
今日の昼休み,職場の環境(法人向けOCN・都内)で速度計測をしたら96Mbpsを記録したので吹き出しそうになった.法人向けということでQoS優先度が高めなのかもしれないが,それにしても天と地の差がありすぎる.
プロバイダを探すのが面倒なので,固定IPではなくなってしまうがOCNの一般向け接続を申し込む予定である.もし,今までどおり固定IPが提供されて,品質の良いお勧めのプロバイダがあるのであればぜひともコメントを頂きたい.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30925492
この記事へのトラックバック
さくらのフレッツ接続サービス終了
Excerpt: 一昨日,さくらのフレッツ接続の通信品質とサポートが悪いことを嘆いた記事を書いたが,その翌日“「さくらのフレッツ接続」サービス終了のお知らせ”というメールが届いた.そうか,終わったか. メールには,..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2009-08-02 00:12
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30925492
この記事へのトラックバック
さくらのフレッツ接続サービス終了
Excerpt: 一昨日,さくらのフレッツ接続の通信品質とサポートが悪いことを嘆いた記事を書いたが,その翌日“「さくらのフレッツ接続」サービス終了のお知らせ”というメールが届いた.そうか,終わったか. メールには,..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2009-08-02 00:12