本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2008年03月30日
巴旦杏の花

写真は西光寺の門を入ったところに咲いていた巴旦杏(はたんきょう,牡丹杏と書いて“ぼたんきょう”という場合もあるらしい)の花.調べるとアーモンドの別名だそうです.ヘェ〜.こんな花が咲くんですねぇ.
この日は風が強く,枝が大きく揺れていてピントを合わせるのが容易ではありませんでした.AFに頼ってもよかったのですが,このようなマクロレンズによる接写のときはマニュアルの方が正確で早いですね.
にほんブログ村:風景写真ランキング
写真をクリックするとオリジナルサイズを表示します(要Javascript).閲覧にはカラーマネジメントに対応したブラウザをお奨めします.
撮影データ:SONY α700,TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1,1/800秒・f5.0,Mモード,AWB,中央部重点測光,RAW,ISO 100,手持ち.(Image Data Converter SR で現像した後にTIFF形式で保存.これをPhotoshop CS3にて開き,著作権情報等を編集後にJPEG保存したもの.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/13358355
この記事へのトラックバック
ドングリの発芽 by α700
Excerpt: 以前カタクリの群生を見に行ってきたと書きましたが,そのときに発見したドングリの発芽.こんな感じで目が出てくるのですね.マクロレンズで接写してみたのですが,ここまで拡大すると生々しくも感じます. ..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2008-04-17 11:50
お任せアレンジ☆
Excerpt: お任せ花束 元気色オレンジのスカシユリがインパクト大!! 憂鬱な天気も吹き飛ばして、元気になれそうですね!
Weblog: Felichaブログ|沖縄の花屋
Tracked: 2009-10-13 11:02
http://blog.sakura.ne.jp/tb/13358355
この記事へのトラックバック
ドングリの発芽 by α700
Excerpt: 以前カタクリの群生を見に行ってきたと書きましたが,そのときに発見したドングリの発芽.こんな感じで目が出てくるのですね.マクロレンズで接写してみたのですが,ここまで拡大すると生々しくも感じます. ..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2008-04-17 11:50
お任せアレンジ☆
Excerpt: お任せ花束 元気色オレンジのスカシユリがインパクト大!! 憂鬱な天気も吹き飛ばして、元気になれそうですね!
Weblog: Felichaブログ|沖縄の花屋
Tracked: 2009-10-13 11:02