本ブログの更新について

 本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)

2008年02月11日

富士山〜夜明け

富士山〜夜明け by α700  10日は関東の大雪にひるむことなく(笑),夜明けの富士山を撮るために本栖湖へ行ってまいりました.高速道はしっかり不凍剤が撒かれていて,殆どの区間に積雪はありませんでした.河口湖インターを出てからはさすがに雪道が続きます.最も積雪の影響が出たのは本栖の国道139号から国道300号に入ってから.多少踏み固められた雪だったので大丈夫でしたが,交通がなく積もった直後だったら走破できなかったでしょう.こういうとき,やはり車高の高いクルマが良いですね.
 撮影ポイントは,定番中の定番とも言える浩庵キャンプ場付近.5時半ごろに到着すると,既に数台のクルマが止まっていて,さらに三脚だけが場所をとるために立ち並んでいる状態でした.空が明るくなるころ,皆が揃うように機材のセッティングに取り掛かります.20名ぐらいの方々いらっしゃったでしょうか.さっそく自分も準備に取り掛かるも,素人らしいミスをいくつか・・・.
  • @どこから日が出るかを確認してこなかった.
  • Aカメラの防寒対策が不十分.
  • B長靴を履いていなかった.
 @は行ってみないと周りの状況がわかりませんので仕方ないんですけどね.知っている人は,ベストポイントに三脚を立てて陣取っているわけです.むしろ,みんなと同じ写真になっても面白くないですから,自分はちょっと離れた道路側で構えて,手前の木々を入れてみました.Aは自分のマフラーをカメラに撒きつけて・・・.自分は寒い・・・.Bは完全にミス.30センチぐらいの深い雪に足を踏み入れるとふくらはぎぐらいまで埋まってしまいます.足が冷たかった〜.
 構図や露出を変えて一気に94コマを撮影.1時間が経つのはあっという間でした.その中で,状況がわかりやすいけど中途半端なコマがこの写真です.ご覧のように高層には雲が立ち込めていました.この数分後には,雲の切れ間から日が差し込んでくるも,さらに遠方の薄い雲のおかげで,柔らかい日差しが弱く差し込んできたという夜明けでした.
 本当は,強い日差しが地表を温めて,それによって樹海全体から霧が発生して・・・,なんていう光景を期待していたのですけど,まぁ富士山が顔を出してくれただけでも足を運んでよかったと思います.
撮影データ:SONY α700,KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4(D),1'7秒・f13,Mモード,AWB,マルチパターン測光(+0.7EV),RAW,CPL,ISO 100,三脚.(Image Data Converter SR で現像した後にTIFF形式で保存.それをPhotoshop Elements2.0にて開き,著作権情報等を編集後にJPEG保存したもの.
posted by みっちぃ (管理人) at 15:53| Comment(2) | TrackBack(2) | αでつづる風景写真
この記事へのコメント
おぉ!素敵な1枚ですね!
94コマも撮ったの?びっくりです。
昔、みんなで5合目まで車で行ったよねー。いつも綺麗な年賀状を送ってくれるので楽しみにしていますヨ。
Posted by へま at 2008年02月11日 17:37
へまさん.コメントありがとうございます.

えっと〜,へまさん?どなたでしたっけ・・・.あ.たぶん・・・,いや,そうだ.うん.久しぶりだね.12月の赤羽会には来てなかったから,さらにご無沙汰です.

みんなで行ったとき,樹海の遊歩道を歩いたの覚えてる?あの遊歩道,結構歩いたような気がするけど,実は30分ぐらいの距離しかないらしいんだよね.何かに騙されていたのかなぁ.実は神隠しにあう手前だったのかも.

またみんなで呑みましょう!では.
Posted by みっちぃ(管理人) at 2008年02月12日 00:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10765448

この記事へのトラックバック

カラーマッチングについてお勉強
Excerpt: 図1 カラーマネジメントに対応したアプリ 図2 色校正“モニタ RGB”表示例 図3 カラーマネジメント非対応アプリケーションでの表示例 先日,Windows XP上でのPh..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2008-02-26 01:11

朝焼けはじまる富士
Excerpt: 大きな地図で見る 先月に引続き今朝も富士山の麓へ行ってまいりました.今回は山中湖近くのパノラマ台の駐車場へ.こちらも富士山撮影の定番スポットで,数名のカメラマンが朝焼けを期待してカメラを構えて..
Weblog: おきらくプログラマー
Tracked: 2008-03-08 12:43