スマートフォン専用ページを表示
<<
2016年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
自己紹介
IT技術者として現場で働いていましたが,現在は母校の大学にて教員を務めています.趣味の風景写真を中心に,日々の出来事をお気楽に綴っていきます.
生まれ:1977年,東京都
性別:男
趣味:ドライブ,風景写真を撮ること
性格:楽観的なときもあるけどどちらかと言えばネガティブな思考.よく「自分に自信をもちなよ」と言われます.
座右の銘:特にないけど「出る杭は打たれる.出過ぎた杭は誰にも打てない.」は心に残る言葉の一つ.
お知らせ
コメント・トラックバックはご自由にどうぞ.明らかに関連が薄いものは削除する場合があります.本ブログで使用しているCookieについては
こちら
をご参照ください.本ブログの広告収益の一部はユニセフなどの慈善事業者へ寄付しています.
新着記事
(03/31)
ブログ更新終了のおしらせ
(03/26)
Jpeg GPX Merger 1.4.3 をリリースします
(03/21)
結局SNSやってない
(03/13)
理想の研究者像
(02/25)
やっぱカッコイイ
人気記事
Javascriptにおけるマルチモニタ対応について
Jpeg GPX Merger 1.4.1 をリリースします
デジカメ画像を復活する
ArrayListとLinkedListの違い〜ビッグデータ時代のデータ処理〜
論文執筆でMS-Wordを使う時のコツ 4/表の作成について
カテゴリ
αでつづる風景写真
(178)
最近の出来事で思うこと
(9)
日記
(796)
IXY 900IS 実写サンプル
(12)
α700私的サンプル
(15)
写真など
(57)
知恵袋
(20)
博士(工学)を目指す方へ
(9)
日々の研究
(23)
論文執筆でMS-Officeを使う時のコツ
(5)
有害電波発信地
(31)
きもちぃ〜ソフトウェア開発の研究
(4)
記事検索
検索語句
最近のコメント
走行中に新幹線はどのくらい変形するか
by eco (09/10)
走行中に新幹線はどのくらい変形するか
by 丸さん (08/26)
走行中に新幹線はどのくらい変形するか
by ひろき (03/30)
最近のトラックバック
巾着田の彼岸花(曼珠沙華),いよいよ見ごろです!
by
http://www.valras-plage.net/xtreme-no/
(11/29)
Jpeg GPX Merger 1.4.2 をリリースします
by
おきらくプログラマー
(03/26)
Jpeg GPX Merger 1.4.1 をリリースします
by
おきらくプログラマー
(12/28)
過去ログ
2016年03月
(4)
2016年02月
(4)
2016年01月
(3)
2015年12月
(4)
2015年11月
(4)
2015年10月
(8)
2015年09月
(8)
2015年08月
(3)
2015年07月
(9)
2015年06月
(10)
2015年05月
(8)
2015年04月
(5)
2015年03月
(3)
2015年02月
(5)
2015年01月
(6)
2014年12月
(12)
2014年11月
(8)
2014年10月
(4)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(8)
2014年06月
(6)
2014年05月
(2)
2014年04月
(6)
2014年03月
(4)
2014年02月
(8)
2014年01月
(7)
2013年12月
(5)
2013年11月
(3)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(6)
2013年07月
(11)
2013年06月
(5)
2013年05月
(5)
2013年04月
(11)
2013年03月
(10)
2013年02月
(4)
2013年01月
(13)
2012年12月
(12)
2012年11月
(8)
2012年10月
(10)
2012年09月
(5)
2012年08月
(2)
2012年07月
(8)
2012年06月
(12)
2012年05月
(12)
2012年04月
(2)
2012年03月
(6)
2012年02月
(9)
2012年01月
(18)
2011年12月
(7)
2011年11月
(17)
2011年10月
(13)
2011年09月
(16)
2011年08月
(18)
2011年07月
(18)
2011年06月
(13)
2011年05月
(27)
2011年04月
(22)
2011年03月
(14)
2011年02月
(11)
2011年01月
(6)
2010年12月
(5)
2010年11月
(2)
2010年10月
(6)
2010年09月
(2)
2010年08月
(6)
2010年07月
(10)
2010年06月
(2)
2010年05月
(4)
2010年04月
(9)
2010年03月
(4)
2010年02月
(1)
2010年01月
(7)
2009年12月
(3)
2009年11月
(11)
2009年10月
(5)
2009年09月
(10)
2009年08月
(8)
2009年07月
(6)
2009年06月
(2)
2009年05月
(3)
2009年03月
(4)
2009年02月
(2)
2009年01月
(6)
2008年12月
(5)
2008年11月
(11)
2008年10月
(4)
2008年09月
(6)
2008年08月
(6)
2008年07月
(6)
2008年06月
(8)
2008年05月
(21)
2008年04月
(26)
2008年03月
(17)
2008年02月
(14)
2008年01月
(22)
2007年12月
(21)
2007年11月
(17)
便利リンク
登録
RDF Site Summary
RSS 2.0
Atom
Total Page View
本ブログの更新について
本ブログの更新は
2016年3月31日をもって終了
しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
<<
今晩も
|
TOP
|
医療ITの現状を暗示しているように思う
>>
2014年07月21日
試算
試算したところ、転勤が決まったら年収ベースで45万円以上の減給となる見込み。世の中が給与上がったと喜んでいる状況に対してにまるで逆。奨学金の返済を含めると12年前から可処分所得が変わっていない、むしろ減ることにもなる。
参ったなぁ….。クルマ手放さないとダメか…。なんでこうなっちゃうんだろう。どうすれば良かったんだろう。モチベーション下がるなぁ〜。
まさに「振り出しに戻る」に駒が進んでしまったような状態。なんだったのか、この6年半は….。
posted by みっちぃ (管理人) at 21:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
なんと… ご愁傷様です。
しかし、環境が変わればこれまで色々と悩ましかった事柄からいくらか開放もされるのでしょう。
気を取り直して、新しいことに取り組んでいきましょう…
(まるで自分に言い聞かせるようにT-T)
Posted by
T.MURACHI
at 2014年07月25日 12:04
T.MURACHI さん、コメントありがとうございます。
今回の試算の根拠となる減給の理由は誰のせいでもなく、そういう「仕組み」故のものなので仕方ないのですけどね。ただ、今の仕事に就く6年前に決めていた下限を下回るとしたら、現職への就職を決めた当時の自分の判断は正しかったのか。その理由をどうしても考えたくなってしまたわけなのです。とはいえ、転勤が決まった場合のその先はもともと目指していた職種(になるはず)なので今よりは頑張れると思っています。
Posted by みっちぃ(管理人) at 2014年07月25日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101878011
この記事へのトラックバック
しかし、環境が変わればこれまで色々と悩ましかった事柄からいくらか開放もされるのでしょう。
気を取り直して、新しいことに取り組んでいきましょう…
(まるで自分に言い聞かせるようにT-T)
今回の試算の根拠となる減給の理由は誰のせいでもなく、そういう「仕組み」故のものなので仕方ないのですけどね。ただ、今の仕事に就く6年前に決めていた下限を下回るとしたら、現職への就職を決めた当時の自分の判断は正しかったのか。その理由をどうしても考えたくなってしまたわけなのです。とはいえ、転勤が決まった場合のその先はもともと目指していた職種(になるはず)なので今よりは頑張れると思っています。