本ブログの更新について

 本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)

2014年09月23日

巾着田の曼珠沙華(2014年)

巾着田の曼珠沙華(2014年)  今年も巾着田の曼珠沙華が見ごろを迎えました.写真は巾着田のある埼玉県日高市のシンボルである日和田山を背景に曼珠沙華の群生を配してみました.さすがに陽のあたる日和田山と林の中の曼珠沙華の群生は輝度差が大きいですね.ハーフNDを持っていけばよかったです.
 今年は早咲き地点から遅咲き地点まで一気に開花したという感じです.見ごろのピークは今日ぐらいまでで,明後日からの雨の降り方次第では,今度の週末では微妙なところかもしれません.

にほんブログ村:風景写真ランキング
写真をクリックすると拡大メニューを表示します(要Javascript).閲覧にはカラーマネジメントに対応したブラウザをお奨めします.画像ファイルサイズは約6Mバイト.
撮影データ:SONY α900,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,13秒・f14,Mモード,WB太陽光,RAW,ISO 200,三脚使用.(※Adobe Photoshop Lightroom 4にて現像)
posted by みっちぃ (管理人) at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | αでつづる風景写真

2014年09月21日

現政権が続けば今の医療制度も続く

 東大の上昌広教授の“医療詐欺 「先端医療」と「新薬」は、まず疑うのが正しい (講談社)”を読んだ.ちなみに,Kindle版もあるので,Kindleほか,iOS,Androidの各端末の所有者は1割強ほど安く読むことが出来る.
 日本の医療の内情を意識したことがない人は読んでみると面白いだろう.特に前半の事例は驚くことが多いかもしれないが,一方で,それらの内容は既に各方面で報道されたこともあるし,少し興味を向ければすぐに知ることが出来る内容でもある.後半の記述は行き場が無くなり八方ふさがりになりつつある日本の医療に対して,明確な打開策を示せない筆者の苦心を感じる気もした.混合診療の導入を進めるべきと言う内容で本書の最後がまとめられている点もそれを裏付けていると思った.
 混合診療の解禁は多方面で議論がなされている.しかし,今年に入り混合診療を拡大する方針がようやく政府によって示されたと思って期待していたものの,8月には有名無実化されそうだとする報道もあった.
「混合診療」拡大、日本医師会など慎重派の動きで有名無実化に http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140803/plc14080309050008-n1.htm

 保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」の拡大策として政府が新成長戦略に盛り込んだ「患者申出療養(仮称)」の制度設計が、今月中にも厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)で始まる。実施医療機関の数など制度の詳細を肉付けしていくことになるが、日本医師会(日医)など混合診療拡大慎重派の働きかけによって、運用面で有名無実化される可能性もある。
記事より引用
これほどまでに 混合診療拡大慎重派の抵抗が激しいことに,ただただ驚くばかりである.そして, 混合診療拡大慎重派に密な関係のある現政権は続く.これで良いのだろうか?
posted by みっちぃ (管理人) at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月20日

ITエンジニアの皆さん、あなたはどっちがいい?

 歴史的にはITと直接的な関わりがなかった「A業界」の情報システムについて、そのA業界の当事者だけども超有名大学の大学院でコンピュータサイエンスを学んできた自称CIOと、多種多様な業界の情報システムの開発に携わり、20年以上もの経験を有するがA業界に関しては経験の無い自称CIOがいたとする。ITエンジニアのあなたはどちらのCIOによる組織の中で開発から運用までのプロジェクトに参加したいだろうか。
 …という疑問がなんとなく湧いてきた。これて、Slashdotあたりで話題にしたほうが楽しいかな。結果は自明のような気もするけど。
posted by みっちぃ (管理人) at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月12日

異動が決定した

しかも,事実上来週から.異動先は現住所から近場ではないので,せめて1ヶ月ぐらい前に確定してほしかった・・・.
posted by みっちぃ (管理人) at 20:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月09日

久しぶりの東海道新幹線

といっても、10ヶ月ぶりぐらい。N700系ってこんなにゴツゴツした振動がある乗り味だったっけ?と思いながら乗車している。毎週東北新幹線のE5系に乗っているので、その乗り味と比較してしまっているのかもしれない。調べてみると、N700はセミアクティブサスペンションでE5はフルアクティブサスペンション。その差は大きいということなんだろうか。
 今回の出張は和歌山で、12月には奈良への出張を予定している。さらに来年3月は京都へ。しばらく関西方面の出張が続くことになりそう。
posted by みっちぃ (管理人) at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月06日

Age=P_{12}=37

Age=P12=37

というわけで、ヒト科の動物の1個体としては何の変化もないまままたひとつ年をとりました…。
posted by みっちぃ (管理人) at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月03日

リニューアル

 今まで仕事に関する自分のホームページはテキストだけのシングルページのサイトだったんだけど、WordPressを導入して本格的に情報発信が出来るようにした。気分一新!
 こうやって成果をアピールしていくこと自体悪いことではないと思うのだけど、世界で1人だけ不快に思うかもしれない。まぁ、もし物言いが入ったらその時に応対することにしよう。
posted by みっちぃ (管理人) at 22:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記