本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2012年03月30日
ポイント表
合計点がマイナスだった場合に,実際にアクションを起こすかどうかを判断するチェックポイント表.7月1日ごろにはすべて確定するかな.
事象名 | ポイント ポジティブ/ネガティブ |
発生日 |
事象A | 0 / -10 | _____-__-__ / 2012-03-27 |
事象B | 100 / -50 | _____-__-__ / 2012-03-29 |
事象C | 110 / -40 | 2012-04-05 / _____-__-__ |
事象D | 10 / |
_____-__-__ / 2012-04-20※1 |
事象E | 10 / -10 | |
事象F | 5 / -20 |
※1:かなり近いネガティブ事象が起こったので-10ポイント
2012年03月28日
久しぶりにワクワクする映像
26日日曜日に放送されたNHKスペシャル「仁淀川 〜青の神秘〜」.美しい自然描写とダイナミックな自然の一面を見事な撮影・編集テクニックで表現した当番組を見て,久しぶりにワクワクしてしまいました.趣味の風景写真の撮影はしばらく休止していて,この冬は雪景を一枚も撮ることなく春になってしまいました.この番組を見て自然にカメラを向ける楽しさを思い出した気もします.
再放送は今晩0:15(3月29日(木)午前0:15〜)から.録画の際はぜひDRモードで.
再放送は今晩0:15(3月29日(木)午前0:15〜)から.録画の際はぜひDRモードで.
2012年03月20日
2012年03月18日
停電
日付が変わってしまったが今日(17日)の昼ごろ,2〜3分ほどの停電があった.おかげで作業していた変更分が失われた.ネットを知らべると,東電の停電情報として柏市内で1800件の停電が示されたいた.ツイッターを見てみると,これとは違う形で停電があったようだ.西武線も緊急停止していたようだし,かなり広範囲で停電したみたい.もちろん,落雷などはなかった.
でも,東電の停電情報には記載がない(3/18 0:52現在)し,ニュース記事などにもなっていない.短い時間だし,規模からいったら騒ぎ立てるほどではないという立場なのかもしれないが,やはり電源が不安定というのは困る.
でも,東電の停電情報には記載がない(3/18 0:52現在)し,ニュース記事などにもなっていない.短い時間だし,規模からいったら騒ぎ立てるほどではないという立場なのかもしれないが,やはり電源が不安定というのは困る.
2012年03月14日
疲れてきたのかな
肉体的にではなく精神的に.もう頑張るのをやめようか.19日に締切の特集号のCFPがあって,これに論文を投稿するつもりでいたのだけど,先月下旬からのトラブル続きに足を引っ張られてほとんど着手できないままここまで来てしまった.事前にデータを整理したものはあるけども有効性を示せるものにはなってない.理学系とか医学系だったら採録されるかもしれないけど,やはり自分のフィールドは工学なのだ.新規性と有効性を,信頼できるデータをもって示してこそ論文になる.違う視点や数理モデルを持ってきて再分析すれば有効性を示せるデータになるかもしれない・・・.まだ何とかなると思う自分と,もう諦めたら?という自分がいる.
自分のミスでトラブルが起こったのなら文句を言えないけど,今回の連続したトラブルはパッケージ製品のバグやら委託業者のミスが原因だから腹立たしくてしょうがいない.続きを読む
自分のミスでトラブルが起こったのなら文句を言えないけど,今回の連続したトラブルはパッケージ製品のバグやら委託業者のミスが原因だから腹立たしくてしょうがいない.続きを読む
2012年03月08日
埼京線で
さっき乗った車両だけ室内の照明の色が違った。蛍光灯をみるとLEDと書いてある。
正直、不快だ。色温度高い感じだし、演色性も悪い。こんな車両が増えないことを祈る…
正直、不快だ。色温度高い感じだし、演色性も悪い。こんな車両が増えないことを祈る…