本ブログの更新について
本ブログの更新は2016年3月31日をもって終了しました.ありがとうございました.
posted by みっちぃ (管理人)
2011年08月31日
最悪だな!
朝から西武池袋線が人身事故で遅延発生。何でこんなときに。乗れなかった新幹線の指定席チケットの払い戻しは負担してくれるよね?
今回は帰宅時の台風のこともあるし本当に最悪だ。イライライライライライライライライライライライラ。
凸(`⌒´)
今回は帰宅時の台風のこともあるし本当に最悪だ。イライライライライライライライライライライライラ。
凸(`⌒´)
2日の朝に帰るか3日に帰るか
台風の行方が微妙だ.30日昼の時点の予報では,台風の中心が東海道沖に来るのは2日9時頃となっていた.31日0時40分ごろ発表の予報では2日21時頃となっている.
2日の日中はまさに暴風圏の真っ只中になりそうだったので広島での滞在を急きょ1日伸ばしたのだが,このままでは逆効果になるかも.もし,もっと遅い進路となるのであれば,2日のなるべく早い時間に広島を出てしまったほうがよいかも.下手をすると運転見合わせに巻き込まれて車中泊なんてことになりかねない・・・・.
はぁ〜,なんかすごく残念.復路の列車に乗るまでの間に少し観光ができるかなと楽しみにしていたのにそれどころではなくなってしまった.もちろん主目的は学会での発表なのだけど,遠方に出かけられるタイミングはこの機会ぐらいしかないだけにとても残念.
ほんと,ここのところ1年以上にわたって不運続きだよなぁ〜.(涙
2日の日中はまさに暴風圏の真っ只中になりそうだったので広島での滞在を急きょ1日伸ばしたのだが,このままでは逆効果になるかも.もし,もっと遅い進路となるのであれば,2日のなるべく早い時間に広島を出てしまったほうがよいかも.下手をすると運転見合わせに巻き込まれて車中泊なんてことになりかねない・・・・.
はぁ〜,なんかすごく残念.復路の列車に乗るまでの間に少し観光ができるかなと楽しみにしていたのにそれどころではなくなってしまった.もちろん主目的は学会での発表なのだけど,遠方に出かけられるタイミングはこの機会ぐらいしかないだけにとても残念.
ほんと,ここのところ1年以上にわたって不運続きだよなぁ〜.(涙
2011年08月28日
一番充実して楽しいはずの時期
人生の中で,経済的にも充実して時間的にも比較的自由が利いて楽しい時期といえば20代だろうか.あるいは,ある程度経済力のある家庭に生まれていれば大学生時代というのも楽しい思い出の多い時期だと思う.
前の記事にも書いたが,自分は大学時代に全く楽しむことはできなかった.一番楽しいはずの20代も,大学院生としての生活で,時間はあったけども楽しい思い出を作るような生活はできなかった.今からの生活を楽しめばいいじゃないかとは思うのだけど,奨学金の返済という責務を背負っている中では制約が大きい.
いったい何を楽しみにして,何に充実感を得て生きているのだろうと思う.自分は,仕事に楽しみを感じるような人間でもないし,はたから見れば楽しそうに見える研究活動だって自分にとっては仕事以外の何物でもない.
生きていて楽しいと思える日々が将来やって来るのだろうか.そもそも,それを実感できるようになるだろうか.長い間そのような生活がなかった分,自分でもよくわからなくなってきた.
前の記事にも書いたが,自分は大学時代に全く楽しむことはできなかった.一番楽しいはずの20代も,大学院生としての生活で,時間はあったけども楽しい思い出を作るような生活はできなかった.今からの生活を楽しめばいいじゃないかとは思うのだけど,奨学金の返済という責務を背負っている中では制約が大きい.
いったい何を楽しみにして,何に充実感を得て生きているのだろうと思う.自分は,仕事に楽しみを感じるような人間でもないし,はたから見れば楽しそうに見える研究活動だって自分にとっては仕事以外の何物でもない.
生きていて楽しいと思える日々が将来やって来るのだろうか.そもそも,それを実感できるようになるだろうか.長い間そのような生活がなかった分,自分でもよくわからなくなってきた.
暇だ
いや、暇なら今のうちにやっておけば後で楽になる仕事の残件はいくつもある。だけどやっぱりやりたくないのです。
そんなこんなで、せっかく取った3連休も何もなく終了か…。
2011年08月27日
お願いだから
台風来ないで.来週後半は出張なので,列車止まったりするのは嫌なのです・・・.
上原美優さんの本を読む
彼女の本を読んでいると,本当の意味で貧しかったころの幼少期はとても楽しい話題が多い.一転して,中学以降の話題は胸が痛むようなものばかり.年代的には平成不況真っ只中の時期とも重なる.景況が続いていれば違った運命だったに違いない.
中学時代のエピソードは,状況は違うけど自分の大学時代の心境を思い出した.続きを読む
2011年08月20日
涼しい〜
いや〜.久々に涼しい日になった.試験勉強にはもってこい.
そして昼寝にも最適・・・・,zzz
そして昼寝にも最適・・・・,zzz
2011年08月17日
また障害連絡
先月ぐらいから,ハードウェア関係の障害連絡が毎週のように入ってくる.今のシステムは稼働してから3年目なので,次第に増えてくるのはわかるんだけど,まさかこんなことを大学教員になってもやらされるとはなぁ〜.なんだか切ない.
2011年08月14日
A3 Togetherへ向けて
何かネタないですかねぇ〜.Androidでこんなことができたらなぁ〜と思うのはあるんだけどな.締め切りは来月29日.技術的調査を含めて時間がない・・・・.
A3 Together
http://itpro.nikkeibp.co.jp/android/a3together/index.html
2011年08月12日
N-04CのAndroid2.3へのアップデート
今夏にAndroid2.3へのアップデートが予定されていたドコモのN-04C.8月に入ってからそろそろかなと思っていたが,ついに・・・続きを読む
2011年08月08日
これはひどい.
8日だけで70本の抗議電話 被災地マツ「大文字」使用中止こういう記事を見るとほんとがっかりする.この記事の後半にも書かれているが『東北支援が聞いて飽きれる』.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000005-jct-soci
京都の伝統行事・五山送り火の「大文字」に、津波で流失した岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」のマツの木切れを使う準備が進められていたが、放射能汚染を懸念する市民の批判が出たため中止になった。
マツには陸前高田市で被災に遭い犠牲になった家族や友人の名前、復興へのメッセージが書かれ、400本近く集まっていた。京都市や大文字保存会などが念のため検査をしてみたが、放射能セシウムは測定されなかった。
記事より引用
しっかし,放射能というものが全く理解されていない証拠だと思う.理解しようとすらしていないのではないだろうか.漠然と「キケン」とだけ思い込んでいる人が多いのだと思う.こういう人は,しかるべき人の説明があっても「わけわからん」と耳を貸すこともしないのだろう.“人から聞いてもわからないから自分で調べよう”なんてこともしないのだろうな.なんかとても残念だ.
この騒動,政府がコメントしたってよいのでは?
2011-08-12追記
その後,
陸前高田より届いた松からセシウムを検出 京都市、使用を断念 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00000546-san-sociということになった.残念な結果になったが,このような結果であれば致し方ないと思う.最初から,このように検査して論拠にしていればこんな騒動にならなかったのに.
京都の「五山送り火」(16日)の一つ「大文字」で岩手県陸前高田市の被災松を使う計画を中止後、大文字保存会が一転して受け入れを決めた問題で、京都市は12日、現地から届いた松から放射性セシウムが検出されたため、送り火での使用を断念すると発表した。
記事より引用
しっかし,検出された値は明らかに大きい値だったのだろうか.ほかの薪と比べたときに差異がなければ,陸前高田より届いた松が危険とは言えないのではないかと思うのだが.
2011年08月07日
Shure SE315
通勤時などの移動用として今までSONYのノイズキャンセリングヘッドホンMDR-NC22を使っていましたが,ラバーがヘタってきたのを機に買い替えることにしました.引き続きノイズキャンセリングヘッドホンをと思い調べてみると,どの製品も音質面では大きな期待はできないとのことなので,予算と相談のうえ選定したのがShureのSE315です.
さすが評判通り,ノイズキャンセリングヘッドホン以上の遮音性が得られています.音質面も一気に改善しました.イヤパッドには“ソフト・フォーム・イヤパッドを使っています.耳栓のように指でパッドを潰してから装着するのですが,私の耳の穴は相当に小さいみたいで,SE315についている最小のイヤパッドでも少々キツさを感じます.取り外した時に血の巡りがよくなるのか,耳の穴が一瞬熱く感じることもあるくらい.慣れの問題なのですかねぇ〜.
数十時間のエージングを経た後のSE315の印象は,低音から高音部までとても自然で解像感が高いこと.今までiPodに入れた楽曲はMP3の128kで何ら不満なかったのですが,SE315にしてからは192kのものとの違い感じるようになり,Jazzやクラシックなどを中心に再エンコードしました.自然といっても,トランペットやサックスなどの中領域の音がほんの気持ちだけ大きめに感じることがあります.その特性は,ヴォーカルの声をとても明瞭でのびやかな印象にしてくれます.
ただ,何となく抜け切れない感じがあります.決して不満ではありませんが,ハイハットの緻密な感じとか,金属弦のギターの透明な感じ,ヴァイオリンの温かい中にも鋭さを感じる響きなど,高音部の表現がもう一歩ほしいと感じました.そう感じるのは,繊細な中高音と解像感で評判のあるAKGのK701を視聴したときの印象が残っているからかもしれません.
こればかりは,シングルドライバーであるSE315に求めるのは難しいかもしれませんね.となると,SE425とかSE535が気になってきてしまいます.SE535の評判はとてもよいですよね.・・・・・4万円弱か.
さすが評判通り,ノイズキャンセリングヘッドホン以上の遮音性が得られています.音質面も一気に改善しました.イヤパッドには“ソフト・フォーム・イヤパッドを使っています.耳栓のように指でパッドを潰してから装着するのですが,私の耳の穴は相当に小さいみたいで,SE315についている最小のイヤパッドでも少々キツさを感じます.取り外した時に血の巡りがよくなるのか,耳の穴が一瞬熱く感じることもあるくらい.慣れの問題なのですかねぇ〜.
数十時間のエージングを経た後のSE315の印象は,低音から高音部までとても自然で解像感が高いこと.今までiPodに入れた楽曲はMP3の128kで何ら不満なかったのですが,SE315にしてからは192kのものとの違い感じるようになり,Jazzやクラシックなどを中心に再エンコードしました.自然といっても,トランペットやサックスなどの中領域の音がほんの気持ちだけ大きめに感じることがあります.その特性は,ヴォーカルの声をとても明瞭でのびやかな印象にしてくれます.
ただ,何となく抜け切れない感じがあります.決して不満ではありませんが,ハイハットの緻密な感じとか,金属弦のギターの透明な感じ,ヴァイオリンの温かい中にも鋭さを感じる響きなど,高音部の表現がもう一歩ほしいと感じました.そう感じるのは,繊細な中高音と解像感で評判のあるAKGのK701を視聴したときの印象が残っているからかもしれません.
こればかりは,シングルドライバーであるSE315に求めるのは難しいかもしれませんね.となると,SE425とかSE535が気になってきてしまいます.SE535の評判はとてもよいですよね.・・・・・4万円弱か.
暑い
気晴らしにドライブに出掛けようと思って行き先を考えるうちにこんな時間になってしまった。今日は洗車でもして、残りは真面目に勉強でもするか。暇ではないが、なんか時間をもて余しているみたいで嫌だなぁ〜。
2011-08-08追記:結局,洗車せず,まじめに勉強だけをしていてよかった.夕方からゲリラ豪雨ですごいことになっていたし,列車で東京へ出かけていたら,西武線の運転見合わせで帰って来れなくなるところだった.
2011-08-08追記:結局,洗車せず,まじめに勉強だけをしていてよかった.夕方からゲリラ豪雨ですごいことになっていたし,列車で東京へ出かけていたら,西武線の運転見合わせで帰って来れなくなるところだった.
2011年08月04日
でんりゅうけいれんほう
「脳に電流、アルツハイマー病に有効」という記事を見て「電流けいれん法」を改めて調べるべく「でんりゅうけいれんほう」と入力して変換を押したら
「電流計蓮舫」
と出た.なんか,気分的にブルーだ.
ちなみに,そのまま検索したら,“蓮舫節電大臣【この電力本当に必要ですか?】 ”に関連するページがいくつか出てきた.そういえば,最近あまり目立ちませんけど,政局の悪化を感じて保身に走っているのでは?
「電流計蓮舫」
と出た.なんか,気分的にブルーだ.
ちなみに,そのまま検索したら,“蓮舫節電大臣【この電力本当に必要ですか?】 ”に関連するページがいくつか出てきた.そういえば,最近あまり目立ちませんけど,政局の悪化を感じて保身に走っているのでは?
1つの節目
車検からクルマが返ってきた.なんか大げさだけども,1つの節目を超えたような気がする.就職して間もないうちに購入を決めてしまったクルマなのだが,今となってはかなり無謀なことをしたもんだと思う.まぁ,勉強させてもらったと思えばよいのかな.
この3年間を振り返ると,半分くらいは自分の予想通り,半分くらいは予想外の出来事だった気がする.予想外だったことで影響が大きいのは,やはり東日本大震災だろうか.震災のおかげで,あるイベントのために準備していた3か月分がほとんど無駄になってしまったし,その後に予定した活動も変更を余儀なくされた.
ただ,自分なりに常に精一杯やってきたつもりなので,悔いが残ったこともほとんどないかなと思う.自分にも身内にも大きなケガや病気もなかった.それで十分幸せだと思わなければいけない.
もちろん,すべてが充実してるわけでもないし,不満がないわけでもない.でも,自分の望む形でないにしても今後数年間の見通しが悪いわけではないので,見通し真っ暗な状況に比べるとマシ.欲張らずに辛抱強く今の環境で頑張るしかないか.
この3年間を振り返ると,半分くらいは自分の予想通り,半分くらいは予想外の出来事だった気がする.予想外だったことで影響が大きいのは,やはり東日本大震災だろうか.震災のおかげで,あるイベントのために準備していた3か月分がほとんど無駄になってしまったし,その後に予定した活動も変更を余儀なくされた.
ただ,自分なりに常に精一杯やってきたつもりなので,悔いが残ったこともほとんどないかなと思う.自分にも身内にも大きなケガや病気もなかった.それで十分幸せだと思わなければいけない.
もちろん,すべてが充実してるわけでもないし,不満がないわけでもない.でも,自分の望む形でないにしても今後数年間の見通しが悪いわけではないので,見通し真っ暗な状況に比べるとマシ.欲張らずに辛抱強く今の環境で頑張るしかないか.
2011年08月02日
暗闇に浮かぶ青白い・・・
この時期はやっぱり出るんです.
先日かなり暗い通りを歩いていると100mぐらいむこうに,ぼぅとした青い光が・・・.
青白い顔をした女性の顔が暗闇に浮かんでいるようにも見え・・・.
しかも,ゆっくりこっちへ近付いてくるようにも見え・・・
いや,確実にこっちに近づいてきていて・・・・
本当に青白い女性の顔だと分かり,一瞬身震いが・・・
一瞬うろたえている間にも,その顔はどんどん近付いてきて・・・
緊張が高まったときに・・・
続きを読む
先日かなり暗い通りを歩いていると100mぐらいむこうに,ぼぅとした青い光が・・・.
青白い顔をした女性の顔が暗闇に浮かんでいるようにも見え・・・.
しかも,ゆっくりこっちへ近付いてくるようにも見え・・・
いや,確実にこっちに近づいてきていて・・・・
本当に青白い女性の顔だと分かり,一瞬身震いが・・・
一瞬うろたえている間にも,その顔はどんどん近付いてきて・・・
緊張が高まったときに・・・
続きを読む
2011年08月01日
オープンソースソフトウェアを使って商売をすることについて
やっぱり,自分にはいまだに解せないないなぁ.昨日友人と話していたときに,なぜオープンソースソフトウェア(OSS)を使って商売ができるのか,という話を私から出した.私が論点にしたいところは,OSSを使って商売する側(ここでは単にベンダという)がOSSの品質に起因するリスクをどうやって担保できるのかということ.友人のいうように,ある程度の規模が大きいベンダだったら,OSSのバグに起因する事故でも事態を収拾できる能力があるだろうし,OSSのソースのメンテナンスも自社の人員を割り当ててできるかもしれない.でも,そもそも事故が起きてからでは手遅れなのだし,メンテナンス自体にもコストはかかる.そうならないように事前評価するといっても,その評価にも相応のコストがかかるわけで・・・.言い換えると,規模が小さい企業にとっては大きなリスクを抱えることになってしまうのではと思ったのだ.もっと別のメリットを理解する必要があるのではないだろうか.
1つの観点として大事なのは,有償のサポート付きのソフトウェアを使ってベンダが商売しても,その品質に起因するリスクは決してなくならないということ.事故が起きたときには責任を転嫁できるかもしれないが,事故の発生を未然に食い止めることにはならない.むしろ,ソースが開示されている面で,事故の発生を未然に防ぐことが可能になるという考え方をすれば,OSSを使って商売することはよい働き方なのかもしれない.
この議論の結論はリスクとバリューのバランスにあるのだとは思う.しかし,その塩梅はどうやって判断しているのだろうか.どうも,その点がわからない.
1つの観点として大事なのは,有償のサポート付きのソフトウェアを使ってベンダが商売しても,その品質に起因するリスクは決してなくならないということ.事故が起きたときには責任を転嫁できるかもしれないが,事故の発生を未然に食い止めることにはならない.むしろ,ソースが開示されている面で,事故の発生を未然に防ぐことが可能になるという考え方をすれば,OSSを使って商売することはよい働き方なのかもしれない.
この議論の結論はリスクとバリューのバランスにあるのだとは思う.しかし,その塩梅はどうやって判断しているのだろうか.どうも,その点がわからない.
そーだよなぁ〜
お金をもらってソフトウェアを開発する以上,品質管理は避けられないよなぁ〜.友人との電話で変なことを言ってしまった.・・・もう寝よう.